bijutu‐izm

アート・作品全般の解説ブログ

【怪獣8号】怪獣9号が炎上の理由は?しつこい&魅力ないの声がある背景解説

『怪獣8号』は、人間と怪獣の壮絶な戦闘を描くバトルマンガであり、中でも怪獣9号は作中で繰り返し登場し、防衛隊に大きな挑戦を提供しています。

この怪獣は物語の中核的敵役として、ほぼラスボスに相当する存在感を放っています。にもかかわらず、ファンからの反応は「しつこい」という否定的なものが目立ちます。

本記事では、『怪獣8号』で怪獣9号が繰り返し登場することに対する批評と、その炎上の背景について分析します。

 

怪獣9号にまつわる炎上の背景

「怪獣9号」に対する批評が多くの炎上を引き起こしていますが、具体的にどのようなコメントが寄せられているのでしょうか。

 

怪獣9号の魅力に関する批判

多くの読者から、「怪獣9号に魅力が感じられない」という声が挙がっています。

強力なキャラクターであるにも関わらず、その魅力が伝わらず不評を買っている状況です。

一部からは、怪獣9号が黒幕のような動きをしていることに対しても否定的な意見が見受けられます。

 

怪獣の種類と物語への影響

物語の進行において、怪獣9号以外の小型や中型の怪人が頻繁に登場するようになり、本来の「大型怪獣との戦い」というシリーズの魅力が薄れているとの指摘があります。

伝統的な大型怪獣との戦いがファンにとっての魅力の一つであったため、この変化が物語の面白さを損なっているとの声があります。

 

作者と読者のギャップ

怪獣9号を頻繁に登場させることにより、作者が怪獣9号を特に気に入っていることが伺えます。

しかし、読者の間ではこのキャラクターに対する理解や共感が得られていない様子です。

このギャップが、作品としての評価にも影響している可能性があります。

 

怪獣9号がしつこいと感じる理由

「怪獣9号はしつこい」という評価がされることがあります。通常、ラスボスキャラクターは作品に何度も登場しても許容されることが多いですが、しつこいと感じる声はなぜなのでしょうか。

 

怪獣9号が批判される背景

怪獣9号がしつこいと言われる主な理由は、52話の展開に関連しています。

このエピソードでは、人類最強とされる四ノ宮功や兵器化された怪獣2号を吸収する展開があり、これが視聴者には絶望的に映ったようです。

この時のストーリーは、怪獣9号に魅力が感じられず、ただ長引く戦闘に疲れる内容だったため、不評を買ってしまいました。

 

キャラの魅力の欠如が要因?

結局、怪獣9号に対する批判は、キャラクターへの魅力の欠如が大きな要因であり、もし彼に魅力があれば、多くの登場に対しても批判は少なかった可能性があります。

 

怪獣9号の魅力不足・人気が低い理由

「怪獣9号」は『怪獣8号』シリーズの序盤から登場しているキャラクターです。初めての登場は第6話で、以降も継続して物語に関わっています。

怪獣9号は、その登場回数にもかかわらず、あまり人気がありません。

その理由として、以下の点が挙げられます。

  • 外見がキノコ頭でダサいと感じられる。
  • 使う技が気持ち悪く、見た目が不快感を与える。
  • 他の怪獣を吸収することにしか興味がない。
  • 自らは直接戦わず、他の怪獣を生み出して戦わせる戦術。
  • 目的が明確でなく、キャラクターの内面に魅力が感じられない。

これらの要因が複合して、キャラクターとしての魅力が低下していると考えられます。特に、ビジュアルの影響が大きいとされています。

 

怪獣9号に対するネガティブな読者の反応

怪獣9号は、その繰り返しの登場と強引なストーリーラインで、しばしば読者から批判されています。

 

ストーリーに対する不満

「マジで怪獣8号つまらん」 「強さ加減もインフレ起こしてるし9号しつこい」「飽きさせる気満々だろこれ」などの声があります。

漫画の中でキャラクターの戦闘力が他作品を思わせるようなインフレを遂げ、読者からは批判の声が上がっています。

 

展開の遅さに対する声

「怪獣8号は最近なんだか話すすまない」「グダってきてる気がする」「9号さんちょっとしつこいね」という意見も。

9号との戦闘が長引くことによる物語性の低下が指摘されています。

 

キャラの魅力不足に対する声

また、「怪獣8号が…やっぱり展開だし 9号との戦闘が長い」「魅力を感じない敵だから余計に早くこの戦い終わらないかなとなる」との声も。

怪獣9号との戦いが長期間にわたっているため、その魅力が感じられないと不満が増しているようです。

 

このように、怪獣9号への否定的な意見は、そのキャラクター設定やストーリー進行の問題に起因していると考えられます。特に、「しつこい」という感想が目立つ点は、改善が求められる部分かもしれません。

 

 

まとめ考察

  1. キャラクターデザインの重要性

    • 怪獣9号に対する否定的な評価は、その外見やキャラクターデザインが大きく影響しています。特に「キノコ頭」や「技が気持ち悪い」といった視覚的な要素が読者に不人気の原因となっていることから、キャラクターの見た目がその人気に直接的な影響を与えることが示されています。
  2. キャラクターの動機と行動の整合性

    • 怪獣9号の行動や動機が読者にはっきりと伝わっていない、または魅力的に感じられない点も指摘されています。他の怪獣を吸収することが主な行動であるものの、その背後にある深い動機や内面的な魅力が欠けているため、キャラクターとしての共感や興味を引く要素が不足していると感じられています。
  3. 物語内でのキャラクターの役割

    • 怪獣9号が「ラスボス」として何度も登場するにも関わらず、その役割についての評価が低いことから、キャラクターが物語内でどのように機能しているか、その重要性が十分に理解されていないか、または期待外れであることが示唆されます。キャラクターがストーリーにどう組み込まれているかが、その受容に大きく影響していると考えられます。

以上の点から、作者はキャラクターデザインの視覚的要素、キャラクターの深みや複雑性、そして物語内での役割といった要素が読者にどのように受け入れられ、反応されるかについて、考察や洞察を深める機会を提供しているともいえます。